睡眠の大切さを再確認しましょう
睡眠は人間の三大欲求の睡眠欲を満たすために、また疲労回復のためにも欠かすことが出来ません。
しかし、近年は不眠で悩む人や慢性的な睡眠不足で悩む人が後を絶たなくなっています。
寝付きが悪い理由
不眠と言っても、寝付きが悪くなかなか眠れない、夜中何度も目が覚めるなど人によってお悩みはそれぞれです。
では、寝付きが悪い原因はなんでしょうか?
- ストレス
- 体の歪み
- 寝具があっていない
- 環境
- カフェインやタバコ
これらを挙げる事ができます。
もちろん、一つだけではなく様々な原因が複合的に絡み合った結果、不眠という形で現れている人もいるでしょう。
なぜ睡眠が必要なのか?
そもそも、なぜ睡眠は生きていく上で必要なのでしょうか。
本来人間は、睡眠を取ることで身体を回復する機能を持っています。
ずっと幼い時を思い出してみてください。
どんなに外で遊んで疲れても、次の日には100%元気に復活していたのではないでしょうか?
しかし、大人になっていくにつれて、たくさん寝ても起きてみれば身体が重かったり、痛かったり・・・
回復していないなと感じる場面が増えてきていると思います。
それは、長年の生活習慣や姿勢のクセで、知らず知らずに身体が歪んでしまい、回復できない体になってしまっているのです。
身体が歪むと回復できない?
回復できない身体になってしまう原因には、体の歪みが原因が挙げられます。
歪みと回復できないのと何か関係があるのか? と疑問に思うかも知れませんね。
確認ですが、床の物を拾う時にきちんと膝を曲げてしゃがんでいますか? 腰を折る姿勢になっていませんか?
立っている時に、どちらかの脚だけに体重が乗っかっていませんか?
こういった日常生活動作で身体は歪んでいきます。
ではなぜ、身体が歪んでしまうと寝付けない・回復しないのでしょうか。
それは「脳脊髄液」が関係します。
脳脊髄液の役割
脳脊髄液とは、脳から作られ身体を循環し背骨→骨盤に吸収される液体です。
脳脊髄液は自律神経を整え、身体の不調を改善する働きがあります。
しかし、身体のどこかが歪んでいて脳脊髄液が正常に流れなかった場合を考えてみてください。
まっすぐなホースと、途中で曲がっていたり歪んでいたり踏まれていたりするホースとでは水の流れ方や勢いが違いますよね。
それと同じで、歪んでいる身体ではしっかりと脳脊髄液が循環されずに回復が遅れてしまうのです。
睡眠を取っても身体が回復しないという方は、身体の歪みで脳脊髄液の流れが滞っているのかも知れませんね。
当院では体の歪みを整え不眠症の方なども改善できます。
整体で改善?と思っているかと思いますが、実際薬では改善しにくいです。
寝付けない原因も人それぞれです。
気になった方は、是非、ご連絡下さい。
ふらつき 大変感謝しております
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
立ちくらみ ふらつき感 足のしびれ
こちらにお世話になるきっかけは職場での立ちくらみでした。
通い始めて1カ月程経過しましたが、ふらつき感がほとんどなくなり、大変感謝しております。
埼玉県 60代 男性