腰椎すべり症
- すべり症でお悩みの方
- 手術しかないと言われた方
手術しかないと言われても、なかなか思い切れませんよね。
当院にもすべり症に苦しみ、手術も覚悟していた人がたくさん来られます。
腰椎すべり症とは?
二つに分類できます。
変性すべり症・・・大きく背骨や椎間板などの変性によって起きる
分離すべり症・・・腰椎分離症に続発する
ぎっくり腰のような急性腰痛とは違って、徐々に進行し違和感を覚えるのが始まりです。
やがて、腰が痛くなり、長時間立っていることが辛くなってきます。
すべり症が強度になってくると、下半身の痛みや痺れが出現します。
すべり症の原因とは
背骨の一つ一つを構成している、椎体と呼ばれる部分が前方にずれてしまった状態で、特に4番目の腰椎に好発します。
他には椎間板の劣化による変性すべり症もありますが、基本的に『腰の骨がずれてしまった』と考えてもらえれば問題ないと思います。
身体の使い方によって変わる?
上記で椎体がずれてしまうと書きましたが、身体全体でみるとちょっとした幅のずれです。
レントゲンを撮っても、触診で判断できる専門家は多くないでしょう。
しかし、その身体全体で見たちょっとしたズレは『骨性支持』という観点から言えば重大な影響を出しうるズレなのです。
骨性支持とは、骨による支持つまり骨が体を支えている状態で、本当に正しい姿勢で立っていると長時間でもほとんど疲れません。
骨性支持は寝ている間でも機能します。
すべり症のように『椎体がずれる』というのは、骨性支持が損なわれた状態です。
椎体がずれた分、周囲の筋肉が過剰に緊張しなければならなくなるので、すべり症へと状態が悪くなっていきます。
残念ながらずれた椎体を戻すというのは外科的手術でなければ難しいです。
しかも手術をしたとしても元通り、とはいきません。
すべり症は、ともすれば治らないと思われるかも知れません。
しかし、ずれ自体が元に戻らなくても、ずれによる症状は改善できます。
当院ではずれ自体を戻すのではなく、ずれによって生じる症状の改善、という点にフォーカスしていきます。
ですので、先ほども言った身体の使い方など腰椎がずれてしまった原因を解決しないといけません。
基本的な動作、立つ・歩く・座るといったベースを正しく出来るように指導し、普段の生活で身体を壊す事のないようにしていきます。
腰痛 一日続いてた憂うつな痛みが改善しました

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
腰痛が酷く、一日中痛みの為に憂うつな気分でした。
職場友人の紹介で通う内に痛みがどんどん軽減し、痛みの為に思う様に動けなかった身体が楽に動かせるようになりました。感謝です。